みほしブログ

趣味は生活と読書。

18歳選挙スタート!17歳で投票できる人も!?

公職選挙法が改正され、今まで満20歳以上の人に認められていた選挙権が、満18歳以上の人へと引き下げられました。

選挙権要件の拡大が行われるのは日本国憲法制定後初めて

改正公職選挙法は2016年6月19日に施行されました。つまり、今週末の7月10日に行われる参議院選挙が満18歳がはじめて投票できる歴史的な選挙となるのです。

ところで、「満18歳」って正確にはいつからなるか知っていますか?

実は法律によって「満」の数え方は異なるのですが、今回は選挙権を得られる満18歳とはいつからか、ということに焦点をしぼります。

★★★

まず、公職選挙法にはこう規定されています。

公職選挙法第9条1項
日本国民で年齢満十八年以上の者は、衆議院議員及び参議院議員選挙権を有する。*1

あと、公職選挙法の被選挙権の条文の最後に年齢をこう算定すると書かれています。

公職選挙法10条2項
前項各号の年齢は、選挙の期日により算定する。


そして、年齢計算に関する法律(明治35年施行!)にはすごくシンプルにこう書かれています。

年齢計算に関する法律
・年齢は出生の日よりこれを起算する。*2

 

???
具体的にはいつからなんじゃ!!

この点について判断した裁判例があります*3
この裁判例は以下のようにに考えています。

  1. 公職選挙法10条2項類推適用により、選挙権を得る年齢も「期日」により算定すべき
  2. そうすると「満20歳以上」(当時)とは、満20歳に達する日をもって選挙権取得ができるよう定めたものである
  3. とすると、誕生日前日の午後12時(=誕生日の午前0時)には満20歳に達する
  4. よって誕生日前日=満20歳に達する日といえる

つまり、この裁判例の考え方と改正公職選挙法によると、選挙日の次の日が18歳の誕生日の人は実質17歳で投票することはできるのです!!

実はこれ、法律上の年齢の数え方としては相当イレギュラーな考え方で、一般的な常識とも乖離してますよね。実際に衆議院でも改正した方がいいんじゃない?と質問主意書を提出された議員さんもいます*4

でも、実際に上記の考え方に沿って国政選挙も地方選挙も行われています。

ですので今回の選挙で言うと7月10日に行われる参議院選挙の次の日、7月11日に18歳のお誕生日を迎える方は実質17歳で投票ができるのです!!
間違いなく日本最年少投票者になれるチャンス。
ぜひ選挙に行って自慢しよう!

7月11日生まれでなくてもせっかく得られた投票のチャンス、10代の皆さんはぜひ投票いこう!
これからいちばん長く生きるのは君たちなんだから。
自分の国がちょっとでもよくなったらよくなくない?

 もっと詳しく知りたい人は脚注のリンクも読んでみてね。そんなもの好きな人、なかなかいないと思いますが。

それではごきげんよう!

 

18歳からの選択  社会に出る前に考えておきたい20のこと

18歳からの選択 社会に出る前に考えておきたい20のこと

  • 作者: 上木原弘修,横尾俊成,後藤寛勝
  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売日: 2016/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

*1:条文の太字は筆者によるものです。以下同じ。

*2:文語体だったため筆者により現代語訳しました。

*3:大阪高等裁判所昭和54年11月22日判決。その後原告は上訴するものの最高裁で棄却。

*4:平成14年7月25日提出質問第154号年齢の計算に関する質問主意書 提出者平野博文